対象
・武蔵野大学学部生・大学院生(通学課程・通信教育課程)
・非常勤教員
【注意】
・専任教員・事務職員はMUSEワークフローから、【システム課様式1-4】アカウント通知書再発行(パスワード変更)申請書で申請してください。
・通信教育課程の学生は、以下1 ~ 4のいずれに該当するか確認した上で対応してください。
※パスワード再発行を申請へ行うとWBTとGmailのパスワードがどちらも変更となります。
該当番号 | 入学時期 | WBTへのログイン | Google(Gmail)へのログイン |
1 | 2020年度以前 | できる | できない |
2 | できない | できない | |
3 | 2021年度以降 | できる | できない |
4 | できない | できない |
1 の場合
Google(Gmail)アカウント通知書を郵送でお送りしています。
アカウント通知書がない場合はパスワード再発行申請に進んでください。
2 の場合
パスワード再発行申請に進んでください。
3 の場合
パスワードはWBTと同じですので再発行の必要がありません。
IDが異なりますので、WBTの「学生基本情報」の画面から「GoogleID」を確認してください。「t+GoogleID@tstu.musashino-u.ac.jp」がメールアドレスとなります。

4 の場合
パスワード再発行申請に進んでください。
申請の流れ
手順 1 個人のGoogleアカウントをブラウザーに設定
以下のページを参考にして、個人のGoogleアカウント(~@gmail.com)をブラウザーに設定してください。
パスワードを忘れてしまっただけの場合でも、同じパスワードの連絡ではなく、必ずパスワードを変更します。変更されたパスワードは、ご入力いただいた個人のGmail(~@gmail.com)に送付させていただきます。そのためこの申請は、大学から配付されたメールアドレス(~@~.musashino-u.ac.jp)では確認することができません。
<大学から配付されたメールアドレス例>
s学籍番号@stu.musashino-u.ac.jp (学部生)
g学籍番号@stu.musashino-u.ac.jp (大学院生)
h教職員番号@ptf.musashino-u.ac.jp(非常勤教員)
t+GoogleID@tstu.musashino-u.ac.jp (通信教育部生)
※WBTの「学生基本情報」に記載されています。
手順 2 申請フォームを開く
↓ 以下のボタンをクリックしてください。
手順 3 申請フォームに入力する・学生証等の画像をアップロードする
メールアドレスは必ず個人のGmail(~@gmail.com)を入力してください。
また、本人確認のため、学生証または教職員証の画像をアップロードをしてください。
【注意】
・学生証がない通信教育部生の方は、「氏名と顔写真がわかる身分証」を撮影して、画像を添付してください(例 運転免許証、マイナンバーカード 等)。ただし、在籍確認に1~2日程度かかるため、パスワード変更に時間がかかることをご了承ください。
・教職員証(ICカード)がない教員(専任・非常勤)の方は、代わりに「教職員番号と教職員氏名両方が掲載された書類等」を撮影して画像を添付してください。(例 給与明細表示、雇用契約書該当部分 等)
手順 4 申請受け付けメールの確認
手順 5で新しいパスワードがPDFで送付されます。PDFの開封のためのパスワードは、ご登録いただいた個人のGmail(~@gmail.com)に【重要】大学アカウントパスワード再発行申請を受け付けました」という件名で送付されます。
手順 5 大学アカウント(~@~.musashino-u.ac.jp)の新しいパスワードの確認
大学のシステム運用管理課より、変更されたパスワードが、ご登録いただいた個人のGmail(~@gmail.com)にPDFで送付されます。
PDFの開封パスワードは、手順 4のメールに書かれているPDF開封パスワードを使用してください。