Windows10
STEP1 Wi-Fiを切断
MACアドレスを確認作業する際は、本体のインターネット回線(Wi-Fiなど)を切断してから行ってください。
詳しくはこちらをクリック

STEP2 コマンドプロントを立ち上げ
コマンドプロントからMACアドレスを確認する方法を二つ説明いたします。
方法1
詳しくはこちらをクリック
1.キーボードのWindowsマークのボタンと、Rのボタンを同時に押してください。
2.画面に「ファイル名を指定して実行」のウィンドウが出てきます。
名前の欄に小文字でcmdと入力して(既に入力して表示されている場合もあります。)
[OK]をクリックしてください。

方法2
詳しくはこちらをクリック
1.Windows の画面下部にある検索欄に半角小文字でcmdと入力してください。
2.直ちにコマンドプロンプトの表示がでてきますので、アプリ画面もしくは「開く」をクリックしてください。

STEP3 MACアドレスを確認
コマンドを入力する
コマンドプロンプトの画面(黒い画像に白抜きの文字列)の下にコマンドを入力してください。
getmac /v
詳しくはこちらをクリック
C:¥Users¥(パソコンの表記名など記載)〉の表示に 同じく小文字で、getmacと入力し、一文字分スペースを空けた後に /v (スラッシュ、V)と入力してEnterキーを押してください。

MACアドレスを確認する
画面に接続名・アダプター・物理アドレス・トランスポート名の4つの項目が表示されます。
Wi-Fiの物理アドレスが登録するMACアドレスです。(赤い四角部分)
MACアドレスは、各通信ネットワーク(有線LAN、Bluetooh)の通信装置にも割り振られています。MUSICネットワークに接続する際は、Wi-Fiのネットワークを必ず選択してください。
詳しくはこちらをクリック

Windows11
STEP1 Wi-Fiを切断
MACアドレスを確認作業する際は、本体のインターネット回線(Wi-Fiなど)を切断してから行ってください。
詳細はこちらをクリック



STEP2 「ネットワークとインターネット」の画面で確認
1.画面下のWindowsのスタートボタン(窓マーク)を右クリックしてください。
詳細はこちらをクリック

2.「設定」を選択しクリックしてください。
詳細はこちらをクリック

3.「ネットワークとインターネット」をクリックしてください。
詳しくはこちらをクリック

4.Wi-Fiがオンになっていたらオフにしてください。
詳しくはこちらをクリック

5.画面下の「ランダムなハードウェア アドレス」がオフになっているのを確認します。「ハードウェアのプロパティ」をクリックしてください。
詳しくはこちらをクリック

6.Wi-Fiのプロパティで「物理アドレス(MAC)」でMACアドレスを確認します。
MACアドレスは[2桁-2桁-2桁-2桁-2桁-2桁] の合計12桁の英数字の混合で記載されます。
メモ帳に控えておいてください。
【ご注意!CAUTION】
MACアドレスの登録間違いが増えています。
ひとつでも間違えると、インターネットには接続されません。
転記の際は確認のうえご注意ください。
MACアドレスは、間違えないようにコピー(Ctrl+C)でコピーし、MUSICネットワーク利用申請フォームには貼り付け(ペースト)すると、間違いが防げます。
詳しくはこちらをクリック

MacOS
詳細はこちらをクリック
